![]() |
スタジアムに行こうっ!サイトマップ |
スタジアムから生の声を-埼玉西武ライオンズ観戦日記-埼玉西武ライオンズを応援に行こうっ!スタジアムに行こうっ!> |
2010年プロ野球パリーグ
|
▲超満員状態になった西武ドームホーム側 |
▲ウイングバルーンで青く染まった西武ドーム |
7/10(土)週末13時からの試合、さらにこの日の先発は両チームともにエースを起用、この好カードに西武ドームに出かけてきました。この日のチケットもネットオークションを活用して内野指定席Bをペアで2600円で落札、かなりお得に観戦できました。
13時のプレイボールに12時半頃西武ドームに到着すると既に三塁側は超満員状態、週末のデーゲーム、埼玉西武は涌井、東北楽天は岩隈のエース対決に緊迫の投手戦を期待してきているのでしょう。
1点を争う内容を期待していたのですが、試合は早々に動きます。1回裏、片岡がファーボールで出塁すると盗塁、さらにエラーからあっけなく1-0と埼玉西武が先制しました。一方で幸先良く先制点を貰った涌井も2回表に3連打から1-1と試合を振り出しに戻されてしまいます。
期待の投手戦から一転、点の取り合いになるかと思われましたがそこはやぱり両エース、ここから立ち直って試合は動かない。尻上りに調子を上げていく両エース、期待の投手戦となりました。完投ペースでぶつかり合う両エース、面白い試合です。
試合が動いてしまったのは8回、マウンドに上がったのは涌井、ルイーズに3ランホームランを浴びてしまい1-4、エースがついに捕まってしまった…。9回、涌井に代わった小野寺も仕事が出来ずに3失点…。一方の岩隈はエースとしての仕事は果たしました。7回を投げ切って1失点、立派でした。終わってみれば1-7と大敗、残念な結果になってしまいました。
▲西武ドーム三塁側外野自由席 |
▲試合終了時配布されたHaierのエコバック |
試合終了後、西武ドーム前広場では嬉しいプレゼントが家電製品のハイアールのピンク色のエコバックのプレゼントがありました。我が家はしばらくこのバックで買い物に出かけたいと思います。
この試合を観戦した方々、みなさんのご意見、ご感想をお寄せ下さい。西武ドームお国自慢にコメントを残すことができます。
スタジアムに行こうっ!-サッカー生観戦絶対推奨サイト-
姉妹サイトもよろしく!
RSS&ソーシャルブックマーク |
このページの関連リンク |
・写真館 埼玉西武ライオンズ対東北楽天ゴールデンイーグルス(西武ドーム)
最新記事 |
コンテンツ |
バックナンバー |
埼玉西武ライオンズを応援に行こうっ!>埼玉西武ライオンズ観戦記>2010>埼玉西武ライオンズ対東北楽天イーグルス